送り太鼓


昨日、さる方のお通夜に出席した。
13年前、「ようそろ」が初めてライブをやった沼津市大岡の「コーログランデ」のオーナー・館長のIさんである。
Iさんの娘さんご夫婦に「ぜひ演奏して欲しい」と言われ、葬儀場に太鼓を持ち込んだ。


昔話になるが・・・

まだ学生のころ、教員になる気満々で行った教育実習先の小学校の校長が、Iさんであった。
美術の先生で、教師というよりアーティスト色を感じさせるI先生は、朝礼でも会議でもあまり多くを語らない方であったが、提出した実習ノートに赤ペンで書いてくれるコメントは、心のこもった重みのある言葉だった。
そんな先生に実習も終わりが近づいたある日「んー、君は教師にならんかもな」と言われたことを覚えている。

先生の予感は的中し、俺は「太鼓奏者」としての道を選択した。
その第一歩となる「ようそろ」の初ライブの会場が、奇しくも「コーログランデ」となったのである。
まだ右も左もわからず、ただただ舞台に立ちたい気持ちで一杯だった俺に
「んーいいんじゃないの。あとは二人(娘さんご夫婦)と話して」
と言って、いそいそとご自分のアトリエに去っていかれた。


コーログランデでは、3年連続でライブをやらせていただいた。
あのライブがなければ、今の自分もようそろも、なかったと思う。


その後直接お会いする機会がずっとないまま、10年経ってしまった。
突然の訃報はとても驚きだった。まさかこんな形での再会になるとは。

1年以上の闘病生活を文字通り全力で送ってこられたご遺族のみなさんは、とにかく明るく送り出そうと振舞われておられた。

大太鼓の演奏に、「然(さ)らば」という木遣りの一節をのせて捧げた。
I先生が演奏を喜んで下さったかどうかは確かめようもないが、少なくとも遺族の方々は温かく受けとめて下さったようだった。


13年前の初ライブのとき、I先生が色紙にしたためてくれた言葉がある。
その言葉を傍らに置いて、演奏した。
「凛とした和太鼓の響きの中に乱舞する若者達の姿が見える。
伝統という思い絆を背負いながら、明けてゆく未来の先駆けとして懸命にバチを握る彼らに、心からの声援を贈る。
平成13年 コーログランデ館長 I」

いただいてからずっと稽古場に掲げてあるこの言葉。
あらためて胸に刻み、歩んで行こうと思う。





怒濤の2まわし公演@飯能

 
本日は、風雲の会にてクローズド公演。

埼玉県飯能市の信金さん主催のコンサート。

13時からと17時からの、怒濤の2まわし公演であった。



リハ時間を確保するため、脅威の8時入り。
(ちなみに4時半起き、5時過ぎに出発!)
キッチキチのスケジュールで搬入〜リハ〜本番2回をこなし・・・


いやー、長い一日だった。。。


おかげさまでコンサートは2回とも大盛況。
CDも一杯売れました。感謝。

しかししんどかったわ。
帰りの運転は、ちょいとヤバかった。

明日も朝イチで静岡に向かい指導と打ち合わせなので、
今夜はもう、たった今から寝ます。

おやすみなさい。


本日ご来場下さったお客様、ぜひまたどこかのライブ会場でお会いしましょう。
ありがとうございました。

みきた


1

はせみきたOfficial Web Site "GRANBEATS"

     

categories

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2014 >>

太鼓奏者・はせ みきた

profilephoto

selected entries

archives

recent comment

  • 極大の醍醐味、極小のヨロコビ
    MIKITA
  • 極大の醍醐味、極小のヨロコビ
    佐竹 蓉子
  • さっそくトキメキましょう! 直近のオススメ公演
    うえお
  • 2019演奏告知もろもろ
    ねえや
  • 2019演奏告知もろもろ
    うえお
  • 充実
    石川幸彦
  • JICA隊員との交流
    MIKITA
  • ナントを散策
    MIKITA
  • 青雲ガチンコ、ついに本日
    MIKITA
  • 10月早し、11月熱し!
    MIKITA

search this site.

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM